こちらは、厄除けの桃の木でお作りしたヒョウタンでございます。
瓢箪には意味がございます。
瓢箪は縁起の良いものです、3つ揃って三拍(瓢)子で縁起良し、6つ揃って無病(六瓢)息災のお守りになるとも言われています。
また、瓢箪は昔から薬入れに用いられたこともあり、医療の象徴とも
されてきました。
更に、瓢箪を玄関や窓辺に置くと、持ち主の健康を促進するだけでなく、
家の気を旺盛にするとともに、良くない気を減じる”化殺”の効果があると
も言われています。
また、七難即滅七福即の意味を込めまして、万病が癒え、長生きできますようにとおつくりしました。