×

商品はこちら

HOME»  セレクション»  神話拓殖»  桃の木ひょうたん/治癒・長寿 山吹

桃の木ひょうたん/治癒・長寿 山吹

こちらは、厄除けの桃の木でお作りしたヒョウタンでございます。
瓢箪には意味がございます。
瓢箪は縁起の良いものです、3つ揃って三拍(瓢)子で縁起良し、6つ揃って無病(六瓢)息災のお守りになるとも言われています。
また、瓢箪は昔から薬入れに用いられたこともあり、医療の象徴とも
されてきました。
更に、瓢箪を玄関や窓辺に置くと、持ち主の健康を促進するだけでなく、
家の気を旺盛にするとともに、良くない気を減じる”化殺”の効果があると
も言われています。

また、七難即滅七福即の意味を込めまして、万病が癒え、長生きできますようにとおつくりしました。

 

  • 桃の木ひょうたん/治癒・長寿 山吹

  • 販売価格

    8,800円(税込)

  • 在庫

    Soldout

在庫切れボタン

  • 【スペック】
    ヒョウタンから房の先端まで、約21cm 中心にストラップが付きます。
    ひょうたん3.8cm×底1.8cm
    stone/水晶/赤瑪瑙/サ-ドアイ/アメジスト/ハウライト/タイガ-アイ/マラカイト/タ-コイズ
    房山吹
  • 【ひょうたん(瓢箪)】
    ひょうたんは「瓢箪から駒」のことわざや
    「六瓢箪」(6つの瓢箪を連ねた無病息災のお守り)、
    そして豊臣秀吉の千成瓢箪迄昔から縁起の良いものとされています。

    風水では「収殺」つまり邪の気を瓢箪の中に吸収すると言われています。
    孫悟空の物語で知られるように強烈な吸引力があり、
    自分の周りにある悪い気を吸い込み取り除いてくれる働きがあるとされおり、
    その吸収力から、別名「空気清浄機」とも呼ばれている程です。
    また、財産を守ったり財運アップの金運向上や、無病息災、
    開運吉祥などの目的でも使用されます。

関連商品

CATEGORY

CONTENTS