×

商品はこちら

HOME»  おすすめのお品»  神話拓殖»  必勝祈願

必勝祈願

【必勝祈願】
勝負事やそれに並ぶ良い事が起こることを祈願するものです。

※達磨と桜がぐるりと一周して描かれています。

**達磨(だるま)**
商売繁盛・大願祈願・合格祈願など福を呼び、願望を達成する縁起の良いモチーフです。

**桜咲く(サクラサク)**
受験や資格試験などに合格することを意味し、
めでたい事の象徴として用いられることがあります。

**菱紋**
両端に描かれている菱文様は紀元前より見られ、
正倉院の宝物をはじめ、染織物や木工品などにも見られます。
文様である菱紋は、ヒシの実またはヒシの葉を図案化したものと言われています。
ヒシ(菱)は、菱形で両端に逆向きの2本の鋭いトゲがある
硬い実をつける事から、悪を退散させ、魔を除けるとされています。

**柘植**

材質:柘植

産地:東南アジア

万葉集の時代から、堅く変わらない絆を象徴する縁起物とされており
「もめごとを解きほぐす」という意味合いがこめらえていると伝えられています。
黄褐色の優しい色合いをしており、
ほかの木よりもゆっくりと成長する為、
緻密で割れにくく、耐久性に優れる木だとされています。
それらのことから堅忍 禁欲 冷静などの意味を持つと言われています。

  • 必勝祈願

  • 販売価格

    23,100円(税込)

  • 在庫

    Soldout

在庫切れボタン

  • (スペック)拓殖玉1.2cm/水晶ボタンカット8mm/水晶10mm/ルビ-10mm/ヘマタイト10mm/レッドタイガ-アイ10mm
    サイズ/ゴムfree

     

関連商品

CATEGORY

CONTENTS